第41回全国大会研究発表・シンポジウム募集について

更新日: 2025/02/05

第 41 回全国大会研究発表・シンポジウム募集について

大会準備委員長 井口 篤

日本中世英語英文学会第41回全国大会は、2025年12月13日 (土)、12月14日 (日) の両日、明治大学 (駿河台キャンパス) で開催されます。つきましては、以下の通り研究発表とシンポジウム (使用言語は日本語または英語) を募集します。多数のご応募をお待ちしています。応募要項は次の通りです。[English version is here.]

〔応募要項〕 [PDF版]

1. 締切: 2025年5月31日 (土), 24:00

2. 宛先: 41jsmes[AT]gmail.com
 慶應義塾大学 井口 篤
 ※電子メールのみでの受付となります。応募書類送信後、24 時間以内に受領確認メールが届かない場合は、お手数ですがご再送ください。

3. 研究発表の応募に当たっては、下記の 2 点について特にご注意ください。
(1) 発表内容は未発表のものに限ります。
※別の機会(本学会東西支部を含める)や学術誌など別の媒体において発表済み・発表予定の内容を応募することはご遠慮ください。
(2) 非会員が応募する場合は、発表時までに会員になっている必要があります。

4. 応募書類

(A) 研究発表【発表時間 30 分、質疑応答 10 分を予定】

(1) 表紙 (タイトル、氏名、メールアドレス、所属を記載したもの)
それぞれ、和文・英文の両方で記載してください。ただし、英語で発表する場合、和文によるタイトルは不要です。大会プログラムやポスターに反映されますので、正確にお願いします。

(2) タイトル (和文・英文とも)、レジュメ (和文の場合 400 字程度、英文の場合 200 語 程度)
英語で発表する場合、和文によるタイトルは不要です。その旨をレジュメの末尾に明記 してください。

(3) タイトルおよび発表要旨
和文の場合 1,000 字以内、英文の場合 500 語以内(単なる紹介に終わらせず、必ず結論を含めること)

(4) 参考文献目録
発表要旨作成時までに利用したもので結構です。

(5) コンピュータを使用する予定の有無

〔注意〕
・(1)-(5) の書類はいずれも学会指定の応募フォーム (A4サイズ) を使用してください。応募フォームは、学会サイトのトップページ上部の「全国大会 (Annual Congress)」と表記された箇所にカーソルを合わせると表示される項目のうち、「応募フォーム (Application Form Template)」と記された部分をクリックすると、応募フォームをダウンロードできるサイトがあらわれますので、ここからダウンロードして使用してください。
・(1)-(5) の書類はそれぞれ改ページをし、1つのファイルとして作成してください (ダウンロードできる応募フォームはこの形になるように作られています)。また、(2)-(4) には氏名・所属等を一切記載しないでください。
・略歴の提出は応募時には不要です。発表決定後にお知らせする司会者にお送りください。

(B) シンポジウム

(1) 表紙 (シンポジウムのタイトル、各講師の発表タイトル、氏名、所属を記載したもの)
それぞれ、和文・英文の両方で記載してください。ただし、英語で発表する場合、和文によるタイトルは不要です。大会プログラムやポスターに反映されますので、正確にお願いします。

(2) シンポジウムのタイトルおよび各講師の発表タイトル (和文・英文とも)、司会者および各講師のレジュメ (和文の場合 400 字程度、英文の場合 200 語程度)
英語で発表する場合、和文によるタイトルは不要です。その旨をレジュメの末尾に明記 してください。

(3) 参考文献目録
レジュメ作成時までに利用したもので結構です。

(4) コンピュータを使用する予定の有無

〔注意〕
・(1)-(4) の書類はいずれも学会指定の応募フォーム (A4サイズ) を使用してください。応募フォームは、学会サイトのトップページ上部の「全国大会 (Annual Congress)」と表記された箇所にカーソルを合わせると表示される項目のうち、「応募フォーム (Application Form Template)」と記された部分をクリックすると、応募フォームをダウンロードできるサイトがあらわれますので、ここからダウンロードして使用してください。
・(1)-(4) の書類はそれぞれ改ページをし、1つのファイルとして作成してください (ダウンロードできる応募フォームはこの形になるように作られています)。また、(2) と (3) には氏名・所属等を一切記載しないでください。

審査終了後、全ての応募に対して、採用の可否通知とともに大会準備委員会によるコメントが、応募時のメールアドレス宛てに送られます。発表が決定した場合、大会プログラム掲載用にレジュメの再提出をお願いしていますが、必要に応じて、コメントに基づいた改変を行ってください。